プロジェクトタイトル
観光映像の定性的定量的分析手法の確立と“ 長期的” 観光戦略のあり方の研究
研究ユニット
代表者
メンバー
Husna Zainal Abidin, 香月 義之, 加藤 久美, 神田 孝治, 小柴 恵一, 蘇 哲仁, 森 清顕
プロジェクト期間
2024年5月10日 ~ 2025年3月31日
プロジェクト概要
観光映像は、観光地域の観光戦略を具現化したものであり、この分析によって観光地域にどのような観光現象があり、その対策としての観光戦略までを読解することができる。しかし、国際的な学会においても、「観光」と「映像」に関連した研究はFilm Tourism やFilm induced Tourism であり、映画やTV 番組によって観光地がどのように注目されているか、観光現象の分析に留まる。本研究では、未だ進まない観光映像の研究を実務的な見地の分析を加えて、社会に応用可能な研究成果を目指し、学術的論考によって進めるものである。
成果報告
本研究において特筆すべき成果のひとつは、2024年6月に日本における映像祭の草分け的存在である「Short Shorts Film Festival & Asia」が運営するBranded Shorts に、研究代表者が専門家として招聘されたことである。これにより、日本における観光映像の専門家として広く知られる契機となった。この登壇は、2025年2月に収録され、同年4月に放映予定の東京キー局によるテレビ出演へとつながった。また、2025年3月には岡山県真庭市にて第7回日本国際観光映像祭を開催し、観光映像やサステナブル?ツーリズムをテーマとした多数のシンポジウムを実施した。さらに学術的な発表としては、立命館アジア太平洋大学で開催されたSEAMA2025において、「The Diverse Roles of Tourism Film」と題する研究発表を、アブストラクト査読を経て実施している。